2013/07/04

カシスが成熟し始めています(7/4)

青森県が全国一の生産量を誇るカシスが藤崎農場でも成熟し始めました。

農場ではこのカシス、ずっと青森のカシスの原木だと言われていました。

そこで調べてみると…。

1965年ごろドイツに出張に行かれた弘前大学農学部の望月武雄教授がビタミンCが多いこの果実に着目し苗木を導入して庭に植えたとあります。

もしかしたらその時に自宅の庭だけでなく

大学の農場にも植えてくださったのかもしれません。

今となっては資料が残っていないので何とも言えませんが

1975年に増やした苗を青森市に提供し

1977年に青森市の農協の婦人部で本格的な栽培が始まり

特産化を図っていったとあるので

その苗木を作るのに農場が何らかのお手伝いを

したのかもしれません。

それが、農場で青森カシスの「原木」として
受け継がれてきた所以かもしれません。


1977年と言ったら私が生まれた年です。

ここまで来るのにずいぶん苦労されたんだと思います。

ただ、そういった先人の思いが今に受け継がれていると思うと
うれしくなりますね。

農場にはクロスグリ(カシス)とは別に

赤い実のなるフサスグリもあります。

これも、カシスと同時に農場に導入されたものだと思いますが

なぜ、カシスだけが特産化に向かったのかは謎です。

カシスの方が色が濃いですし成分がいいのかもしれません。


ということで、もしかしたら藤崎農場も
青森のカシスの歴史の一端を担っていたのかもしれない
というお話でした。

もし、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひとも教えてください!

↓クリックしてね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More