2013/06/30

宮沢賢治とリンゴ(6/30)

昨日の行合崎で何かにかぶれたのかじんましんに苦しんでいます.

例年ノハナショウブ調査に出かけるとこの湿疹が出ますが植物なのかダニなのか….

いまだに原因が特定できません.

とにかくかゆい!

ということで今日は先週行った盛岡の話題を.

2013/06/29

黄色いお花畑!(6/29)

本日は白神研究会の観察会で青森県深浦町にある行合崎に行ってきました.

お天気は素晴らしいのですがそれほど暑くもなく
最高の観察日和です.

今回は幹事のみなさんにご配慮いただきまして
ノハナショウブについて皆さんにお話しする機会も
いただきました.

少し早い時期でしたが

ちらほら咲き始めていて

花の形態などについて観察することが出来ました.

2013/06/28

チューリップの掘り取り(6/28)

今日の農場実習はチューリップの掘り取り調整でした。

梅雨に入ったのに全然雨が降りません。

そのため、粘土質の沖積土壌の農場の畑はカチカチです。

少し前までは

スコップで掘り上げていたのですが

今は球根堀上のアタッチメント付きのトラクターで

割と簡単に球根を取り出すことができます。

学部同窓会会報で紅の夢が大きく掲載されました!(6/28)

農学生命科学部の同窓会会報の表紙に紅の夢の写真を使っていただきました.

同窓会長の三上さまが紅の夢を「夢の種」と表現してくださり

我々の学部がみんなの協力の元さらに発展していくように

と述べてくださっています.


2013/06/26

紅の夢の仕上げ摘果中!(6/26)

果肉まで赤いリンゴ「紅の夢」の仕上げ摘果をしました.

開花の遅れと低温で一時はどうなることかと心配しましたが

技術職員のみなさんが活動が鈍い蜂に代わりしっかり人工受粉をしてくれたおかげで

しっかりと大きな実に育っています.


非常時こそ,丁寧な作業がものを言いますね!

祝 受賞!(6/26)

先日の6月6~7日に新潟で開かれた第11回木質炭化学会研究発表会において佐藤早希技術職員が発表した課題が奨励部門の優秀発表表彰を受けました!

全発表の中で一番良かったよ!という評価なのですごいです.

受賞した発表タイトルは

佐藤 早希,藤田 知道,須藤 宏樹,松本 和浩 「木炭混入堆肥による環境と身体にやさしいブランド野菜生産の可能性 」です.

2013/06/24

リンゴの仕上げ摘果と実験処理(6/24)

リンゴの生育遅れ平年の5日遅れにまで回復してきたようです.

今日はふじにいろんな処理をしました.

技術職員の小田桐さんと藤田さんが
前回に引き続いて処理をしてくれています.

2013/06/23

八幡平を越えて大館経由で弘前へ(6/23)

盛岡から八幡平を越えて秋田県に出るルート.

所々で高山植物をチェックしながらの山道です.

朝方は雲が多かったですが

どうにか回復し,素晴らしい眺め!

岩手山の先に広がる地平線が

地球って丸いんだと思わせてくれます.

アヤメの大群落!(6/23)

久しぶりに夫婦ともに土日の休みが取れたので,ノハナショウブの下見と様々な観光を兼ねて岩手方面に遠征です.

観光に関しては時間があればこのブログでアップしますが

まずは野生の花の凄さと美しさを!


2013/06/22

リンゴの夏季剪定(6/22)

昨日の農場実習はリンゴの夏季剪定でした!

細かくやるにはいろいろと大変なので主幹や主枝といった太い枝から出ている徒長枝に限って切ってもらいました.

この園地はもともと主幹形というクリスマスツリーのような形の木を

開心形という両手を広げたような木の形に
改造している最中なので

2013/06/21

新聞掲載!(6/21)

先日の土曜日に行われた親子体験学習が陸奥新報さんに取り上げられました.

お知らせが遅くなってしまいましたが

6月17日月曜日の朝刊に取り上げられています.

子供たちが行った藍染めの作品を
嬉しそうに見せている
とってもいい写真です.

ぜひともお読みください.

リンゴへの薬剤散布(6/21)

今日は6月中旬に行う薬剤散布の日です.

リンゴの成長が少し遅れているので, 散布もちょっと後ろにずれています.

スピードスプレーヤーという車を使って技術職員がまいてくれます .

2013/06/19

雨の弘前(6/19)

久しぶりに雨がしっかり降っています. 

弘前も梅雨入りしたと新聞に載っていました.

今日は一日中,農場ではなく大学で会議です.

コラボ弘大の8階から撮った写真.

岩木山が少し見えています.

2013/06/18

セイヨウナシの仕上げ摘果(6/18)

今日の農場実習はセイヨウナシの仕上げ摘果でした。

予備摘果ですでに1果そう2果になっているところを

3~4果そうに1果程度に数を減らしてもらいます。

2013/06/17

ノハナショウブ開花!(6/17)

昨日6月16日は私の36回目の誕生日だったのですが、けな気なノハナショウブはそれに合わせて、今年初めての花をつけてお祝いしてくれました!

偶然ですがうれしいものです。


2013/06/15

親子体験学習『藍染め』!(6/15)

午後のメニューは『藍染め』でした。

講師の先生の説明を聞いて、

どんなテクニックを使えば

どんな模様になるかまず勉強します。

豆を入れたり、ひもで縛ったり

どんなふうにしたらどうなるかは
なかなか想像できませんが
とにかく挑戦です!

親子体験学習「摘果」!(6/15)

今日は藤崎農場に小学生を中心とする親子20組60名以上が集まって「摘果」の体験学習です。

久しぶりの雨で、開催が心配されましたが

小降りで暑くなくちょうどいい天気。

みんな元気に頑張ってくれました。

王様の中心果を残して

2013/06/14

「弘大みさき」の摘果(6/14)

今日の農場実習は「弘大みさき」という、藤崎農場で育成したリンゴ品種の摘果でした。

弘大みさきは2010年に紅の夢とともに品種登録した新しい品種です。

紅の夢は全国の国立大学法人の中で一番最初に品種登録されたりんご品種ですが

弘大みさきは2番目の品種です。

果肉は赤くありません。

果皮は黄色です。

3倍体品種なのでとても大きな果実が成ります。

今の摘果の状態でも

ずいぶんと大きな実になっています。


ノハナショウブのつぼみ(6/14)

ノハナショウブのつぼみが上がってきました!

種から育てて2~3年目の苗に初めて花が咲きそうです。

ノハナショウブの苗の頑張っている感が伝わってきて
うれしいものです。

花びらの紫色がのぞいているつぼみもあります。

来週初めには今年初めての開花がみられるかもしれません。


2013/06/13

卒業生の向後君来たる!(6/13)

この春に卒業したこのブログでもおなじみの向後君が立派な社会人になって突然遊びに来てくれました。

むつにある、マエダというスーパーの
鮮魚部門で修業中です。

今日はホタテと日本酒を持ってきてくれました。

酒飲みよくわかってる!

まずは、作業中の「早希様」にご挨拶です(笑)。

小林君、またまた新聞に登場!(6/13)

卒業生の小林君、東奥日報の昨日の朝刊にまた出ていましたね!

どんどんアップになっていきます!

前回は左サイドの写真ですが

今回は右からの横顔の方が素敵だと

クレームを入れたのか

逆サイドからの撮影になっています(笑)。

青森県のりんご試験場の栽培部で
全リンゴ農家が目安とする貴重な生育データ集めて公表してくれています!

地味だけれど重要な仕事です。

がんばってください!

2013/06/12

紅の夢の栽培技術(6/12)

地共研の上平コーディネーターが藤崎農場に登場です。

お客様がみえられたので
私と一緒に対応してくださいました。

研究以外の企業や知財や大学のことなどはさっぱりわからないので

コーディネーターさんがバックアップしてくださると大変心強いです。


2013/06/11

リンゴの摘果をしました!(6/11)

今日の農場実習はリンゴの予備摘果、青森ではみすぐりと言います。

早生品種の未希ライフというリンゴです。

マルバカイドウの付いたM26を台木として使っているので

密植でも大きな木になってしまい
はしごの上の作業は大変です。


鳥取訪問(6/11)

久々の更新となってしまいましたが新潟の後、そのまま鳥取に行っていました。

このオレンジ色の「汽車」を見ると
鳥取だな~って感じがします。
ディーゼルのごぉぉぉぉぉ~という
発車音もとても懐かしく思いました。

研究打ち合わせとは別に、
夜は恩師の一人、田村文男先生の
鳥取大農学部長就任を祝う
卒業生の集いがありました。

2013/06/08

新潟の果樹産業の礎(6/7)

新潟というとお米のイメージがありますが果樹産業も相当盛んなのです。

今日は、新潟県の園芸研究センターにお邪魔していろいろと栽培から圃場管理、運営等いろいろとお話をうかがいました。

‘新興’ナシの原木の下で育種栽培科の私と同じ苗字の松本さんからいろいろと教えていただいています。

2013/06/06

木質炭化学会イン新潟(6/6)

木質炭化学会に参加するため新潟にやってきました。

発表するのは佐藤早希技術職員。

朱鷺メッセという港にあるとっても高い建物での開催です。

新潟は学生の時によく遊びに来た町です。

懐かしいなあ…。


2013/06/05

プレゼン練習中!(6/5)

藤田さん、早希さんがプレゼンを作って練習しています。

通常の作業が終わった6時過ぎからの活動で大変です。

早希さんは明日、新潟で開かれる木質炭化学会で蔬菜の堆肥栽培に関する発表です。

勤務の合間をぬって頑張って仕上げてくれました。

さすが!

2013/06/04

「紅の夢」が日経トレンディで紹介されました!(6/4)

今日(2013年6月4日)発売の日経トレンディ7月号で紅の夢が紹介されています。 

記事の頭では日本地図の上に青森代表として「紅の夢」の写真があり驚きです。

「次代のヒットは地方から生まれる」

ということで

「紅の夢」の可能性を取り上げていただき

たいへんありがたいです。


つつじ咲く(6/4)

農場の玄関前のつつじが咲き始めました。

木造校舎時代からある松は
内部が空洞になってきて最近元気がありません。

心配です。

つつじも白色は元気なのですが

赤色のつつじが最近花芽がつかないような気がします。

何ででしょう?

2013/06/03

新品種苗木順調に成長!(6/3)

紅の夢をはじめ弘前大学で現在品種登録を申請しているHFF33、60、63の苗木が順調に発芽してきました。

共同研究先の原田種苗さんの指導の下、
技術職員総出で研修したかいがあって、

発芽がそろっていてとてもきれいです。

マルチもしっかりと雑草を抑えてくれています。


2013/06/02

苹果梨(ピンゴーリー) 無事着果!(6/2)

まだ寒い中一番早く咲いちゃって大丈夫かと心配しながら人工受粉した苹果梨、無事着果しました!


結構大きくて立派です。

低温でも人工受粉しただけのことはあります。

思った以上にたくさんついてくれて
明日は摘果しなきゃなって感じです。

まずはよかったよかった。

リンゴがんばって遅れを挽回!(6/2)

最近暖かい日が続いています。

開花の時点で12日遅れていたリンゴの生育が昨日の時点で6日ほどに回復してきたそうです。

今年は生育期間が短くなってしまうので

リンゴが小玉になってしまうことが予想されます。

2013/06/01

アヤメが咲きました(6/1)

6月になるのを待っていたかのようにアヤメの花が咲きました。

ノハナショウブはまだまだです。

比較のために植えているアヤメが咲きました。

青森は梅雨らしい梅雨はありませんが

アヤメが咲くと

なんとなく「雨」のイメージがあります。

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More