2014/07/31

北海道東北地区農場協議会!(7/31)

帯広畜産大学にやってきました!

レンガ風の立派な建物に

オシャレなセミナー室なんかもあるます。

とにかく、暑いですが

農場協議会にやってきました。


2014/07/30

帯広に出張に来ました(7/30)

2回目の帯広です。

以前は11月の寒い時期でしたが

今回は暑いです。

弘前より暑いかも。

会議は明日からなので夕方の到着です。

どうしようか迷いましたが

ちょっと足を延ばして

ノハナショウブを探しに行きました。

2014/07/29

リンゴの夏季剪定(7/29)

地域環境工学科・生物学科の今シーズン最後の農場実習でした.

私の担当はリンゴの夏季剪定.

とはいっても難しいことはできないので

徒長枝剪定をしてもらいます.

自分の腕よりも太い枝の

背中から出た

旺盛な成長の新梢だけを切ってもらいます.

2014/07/28

リンゴの調査をしています(7/28)

月末が近づいてきて定期調査をしています.

いい雰囲気の結果が出ているものもあり

大変ながらもワクワク感のある瞬間です.


ついでに,リンゴの幼果の写真を取って来ました.

果実が下を向き,

もう立派なリンゴの格好をしています.

2014/07/27

りんご生産技術研究会!(7/27)

土、日2日間で開かれたりんご生産技術研究会、懇親会の写真を載せようとしたら自主規制に引っ掛かるものばかり・・・・

代わりに生産者の園地の見学の様子を掲載です。


弘前市の岩木地区にある桜温泉に宿泊し

今後の会の方針を話し合ったり

園地見学の感想を述べたりしました。

りんご試験場と板柳ふるさとセンター(7/27)

昨日今日と青森県を会場に「りんご生産技術研究会」の研修会を開催しました。

塩崎会長を中心に青森、秋田、岩手の北東北3県のリンゴ生産者、研究者、普及関係者が

情報交換をする会です。

まず最初は青森県のりんご試験場の訪問です。

2014/07/25

全国りんご研究大会に出席して来ました(7/25)

青森市で開かれたりんご生産者の勉強大会「全国りんご研究大会」に技術職員とともに参加して来ました.

1000人以上が集まり盛大に執り行われました.

見知った顔もちらほら,

生産者の皆さんはこういう場で情報交換されるのですね.

2014/07/23

紅の夢研究キックオフセミナーの御案内(7/23)

8月29日に弘前市のホテルニューキャッスルで紅の夢をはじめとするリンゴ研究に関するキックオフセミナーを開催します.

本年度,私たちは

文部科学省の特別経費プロジェクトに

採択されて

地域の文化,産業の核となりつつ

研究と地域活性化を両立させるプロジェクトに取り組みます.

2014/07/22

医農連携!(7/22)

農学生命科学部の研究推進セミナーに医学研究科長の中路先生が講演にいらっしゃいました。

青森県民にとってはDr.中路として健康のお話と言ったら中路先生と言った感があります。

現在進めていらっしゃる弘前市岩木町での多年にわたる健康診断のビックデーターを使った研究について

農学生命科学部ともコラボできないかというお話でした。

共同研究の打ち合わせに板柳町に行ってきました(7/22)


いつも大学に来ていただいているので今日は板柳町のふるさとセンターにお邪魔しました。

立派な建物や加工施設、温泉にバンガローまであります。

打ち合わせ前にランチをいただきました。

日替わりランチは500円。

今日はハンバーグでした。

2014/07/19

五所川原と岩木山(7/19)

遠くからお客さんが見えられているので、本日は津軽地方をご案内です。

五所川原市のとある農産物直売所で

サルナシの盆栽が売っていました!

小さなかわいい実もつけています。

値段も悩むところでしたが

泣く泣く購入断念。

自分で作ろ~!

2014/07/18

突然の雨(7/18)

今日の実習はニンジンの播種です.

いつもニンジンが大きくなりすぎて割れてしまうので

今年はちょっと遅めの播種です.

まずは畝立てをして

表面をがっちり固めて,準備です.

少し曲がりましたが何とか完成しました.

大きなおなか(7/18)

最近,塩崎先生が毎日夏季剪定をしに農場にいらしてくださいます.

ひざが痛い痛いと言っているので

とても心配です.

お酒を飲んでも治らないようですので

いいお医者さんを御存知の方は

ぜひ,御紹介ください.

2014/07/17

紅の夢の見学(7/17)

JAつがるにしきたの皆さんが紅の夢など藤崎農場の品種を見学にいらっしゃいました.

私は不在でしたので

藤田技術職員が対応してくださいました.

当初,30分程度の短い見学の予定が

思いがけず盛り上がり

倍くらいになったと報告を受けました.

さすが藤田さん,

最近はトークも冴えてきました!

2014/07/16

スマートフレッシュ!(7/16)

青森県りんご協会主催のスマートフレッシュの勉強会に参加してきました。

日頃研究でお世話になっている

鮮度保持剤スマートフレッシュ(1-MCP)を販売している

アグロフレッシュの会社の方が講演してくださいました。

薬剤散布!(7/16)

今日は農場の薬剤散布の日です.

藤田技術職員,佐藤崇技術職員が

それぞれスピードスプレーヤーに乗って

散布中です.

今日は午後,つがるにしきた農協の皆さんが

紅の夢等,農場育成品種の

見学にいらっしゃいますので

それまでには乾くように,

まずはそのあたりに散布してもらっています.

2014/07/15

来月オーストラリアで国際学会(7/15)

今年は4年に一度の国際園芸学会が開かれる年です.

今回の開催地はオーストラリアのブリスベン.

ちょうど1ヶ月前くらいになったので

そろそろ発表の準備を・・・

ということで,以前から来ていたメールを読み返しました.

2014/07/14

藤崎町の紅の夢生産者の圃場を見て回りました(7/14)

共同研究をしている藤崎町さんと一緒に藤崎町内の紅の夢の生産者の圃場を見て回りました。

藤崎農場は町内に立地していながら

これまでなかなか圃場を見て回るような

機会はありませんでしたので

共同研究がいいきっかけとなりました。

ノハナショウブ群落発見!(7/14)

ノハナショウブシーズンもそろそろ終わりを迎えます。

今年は、リンゴのほうの仕事が忙しくなってしまって

なかなかノハナショウブに時間を割けませんが

それでも、新たな調査も必要だと

気分転換もかねて

津軽半島を車で走っていくと

見つけました!

ノハナショウブの大群落。

2014/07/11

シニアサマーカレッジ募集開始!(7/11)

先日、りんご公園で講演するとお伝えしたシニアサマーカレッジの詳細が発表されました。

「シニア」サマーカレッジなので

全てのプログラムに参加する場合は

50歳以上か同伴者が50歳以上の必要がありますが

私が担当する

特別講義2という部分だけでした

年齢に関係なく

学生さんからもちろんシニアの方まで

参加できます。

食用菊の移植(7/11)

須藤技術職員に食用菊の移植をしてもらいました。

4月に八郎潟に調査に行ったときに

いただいてきたものです。

おいしくって、色が変わっている系統

だそうですので

「色」にこだわっている

この農場にはまさにもってこい!


2014/07/09

仙台での講演無事終了!(7/9)

仙台市で行われた紅の夢をはじめとする弘前大学育成品種に関する講演、無事終了しました。

たくさんの方々に聞いていただけ

非常にやりがいのある講演会になりました。


2014/07/08

明日、仙台で紅の夢など弘大育成品種について講演します(7/8)

明日、7月9日の14時10分から仙台のTKPガーデンシティ勾当台ホール7で発表します。

先日のお知らせでは

時間が異なっていたかもしれません。

14時10分ですので

お間違い無きよう。

大学出版会の本に載せてもらいました(7/8)

弘前大学出版会の10周年記念で刊行される本にエッセーを載せてもらいました。

若者に向けた贈る言葉ということで

何かひとつ言葉を選んで

それに関するエッセーを1ページにまとめるという

お題でした。

2014/07/06

ウメすごい!(7/6)

朝4時に起きて八戸名物の朝市にやってきました。

今のシーズンはウメがすごい!

こんなにたくさんの品種のウメを一堂に見たのは初めてです。

しかも、青ウメから成熟したものまで

大きいのから小さいのまで多種多様。

ノハナショウブ調査中!(7/6)

青森県の太平洋側、八戸市の種差海岸でノハナショウブの調査をしています。

玉川大学の田淵先生と院生の小林君との

合同調査です。

名勝種差海岸・鮫町の自然を守る会の

メンバーの皆さんも来てくださいました。

2014/07/04

ぼちぼちとお掃除(7/4)

最近事務室がお掃除をがんばってくれています。

何世代にもわたってアンタッチャブルだった

事務室と倉庫に眠った

過去の資料などを仕分けして

不要なものを廃棄してくれています。


7月末に開かれる協議会に向けて技術職員ががんばっています!(7/4)

7月の終わりに帯広畜産大学で北海道東北地区の農場協議会が開かれます。

技術職員2名がそれぞれ、

農場での活動の紹介と、研究成果発表を

行います。

本日はその発表要旨の締切日です。

2014/07/03

痛い鳥の巣(7/3)

苹果梨に袋をかけていると鳥の巣を見つけました。

今年はリンゴの木でもたくさん巣が見つかっています。

いつもと何か違うのでしょうか?

太陽光発電のために前庭の木をたくさん切ったから

行き場を失った鳥が園地に??

久しぶりに梨の話題!(7/3)

とてもいい天気です!

朝方は涼しかったのですが

今は真っ青な空で太陽ギンギンです。

久しぶりに苹果梨の話題です。

だいぶ葉っぱが増えて

木らしい格好になって来ました。

2014/07/02

あけぼのリンゴの作成(7/2)

写真のリンゴが「あけぼのりんご」です。

といってもまた新しい品種ができたわけではなく

2010年に弘前大学で品種登録した

「弘大みさき」の袋をかけて栽培したものです。

生産者の皆さんは「真っ赤に色づかないとりんごじゃない」

というようなことを言いますが

紅の夢に袋かけをしています(7/2)

紅の夢に袋をかける作業を行っています。

だいぶ大きくなってきてピンポン玉より

数回り大きくなった感じです。

紅の夢は無袋で栽培すると

果皮に斑点状の生理障害が発生する事があります。

2014/07/01

りんご協会の青年部の皆さんが勉強にいらっしゃいました!(7/1)

青森県のりんご生産の未来を支える青森県りんご協会の青年部の皆さん四十数名が農場にいらっしゃいました。

紅の夢をはじめとする

藤崎農場育成品種について

お話しました。

りんご公園に行って来ました(7/1)

9月に行われるシニアサマーカレッジの打ち合わせに弘前市のりんご公園に行ってきました。

弘前大学が毎年行っている

一般の方を対象にした勉強会で

全国から参加者が訪れるそうです。

私は9月11日にりんご公園で紅の夢について講演します。

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More