2014/05/30

摘果進行中!(5/30)

ここ数日、とてつもなく暑い日が続いています!

まだ5月なのに30度超えるなんて・・・

雪がちらつく年もあるくらいなのに

暑いか寒いかどっちかだけにしてくれ!

といいたくなります。

さて、圃場では皆さんで摘果が進行中です。

予備摘果といって

まずは中心果ひとつだけにする作業です。

2014/05/29

板柳町の紅の夢圃場(5/29)

板柳町で120本も紅の夢を植えてくれた生産者田中さんから、圃場ができたから見に来ていいよとの連絡があったので行って来ました。

マルチもきれいに敷かれて

気合入っています!

水分状態や地温が高いせいか

マルチがないところより

生育がいい気がします。

2014/05/23

サルナシの勉強(5/23)

昨年、中国の延辺大学を訪問したとき、延辺大学の先生がサルナシを研究されていた縁で、青森のサルナシについて勉強を始めました。

昨日は、あいにくの天気でしたが

昨年、延辺大学の先生と訪問した

弘前のサルナシ生産者のおうちにお邪魔しました。


2014/05/21

板柳町との赤い果肉リンゴの共同研究に関する記事の全文掲載(5/21)

先日、地元各紙に掲載された記事の転載許可が出ましたので全文を掲載いたします。

東奥日報


10DAFBのリンゴの果実肥大の重要な時期です(5/21)

ふじが満開後10日(10DAFB:10 days after full bloom)を迎えました。


開花時には開いていた「がく」の部分が

受精がうまく行くと

だんだんに立ってきてつぼまります。

一番ドラマティックに果実の形を変えていく

時期かもしれません。

2014/05/20

今日の農場実習はナシの摘果!(5/20)

摘果の作業が始まっています。

リンゴやナシは一箇所にたくさん花が咲き、

実がなるので、それをまずはひとつにする

「予備摘果」をします。

今日は、リンゴより一足早く咲いて

少し実が大きくなっているナシの摘果をしました。

2014/05/19

名勝種差海岸・鮫町の自然を守る会の総会に出席しました(5/19)

八戸のシーガルビューホテルで開かれ、たくさんの会員や観光や自然保護に携わる期間の関係者の皆さんがいらっしゃいました。

国立公園指定に伴い観光客が増加し、賑わいが増す一方で

最近は特に、趣味の写真家が花を撮影するために

野草を踏み荒らし、大変な被害が出ているようです。

2014/05/18

種差海岸に下見にやってきました(5/18)


青森県八戸市の種差海岸にやってきました!

リンゴの花がひと段落したところで

今度は紫のかれんな花

「ノハナショウブ」の調査の準備をしなければなりません。

今日はその下見。

東日本大震災の津波に襲われた

ノハナショウブを継続的に調査している個所に

やってきました。

2014/05/16

農場実習でチューリップの花摘みをしました(5/16)

今日の園芸農学科の農場実習は先週末、リンゴとチューリップのフェスティバルでたくさんの皆さんに楽しんでいただいたチューリップの摘花作業でした!

まだ咲いているのにもったいない!

と思われるかもしれませんが

チューリップが受精して種子を作ってしまうと

栄養を種子に全部取られてしまい

大切な球根が大きくなりません。

板柳町との共同研究の話題が地元紙に掲載されました(5/16)

5月16日の東奥日報、陸奥新報の各紙に、昨日の板柳町での紅の夢およびHFF33の高継ぎの様子が紹介されています。

我々が、平川市、藤崎町に続き

板柳町とも共同研究協定を結び

ともに手を携えながら

赤い果肉のリンゴの普及に努めていくことが

紹介されていてうれしいです。


2014/05/15

赤い果肉のリンゴに関する共同研究を板柳町と始めます(5/15)

板柳町のりんごワークで紅の夢とHFF33の高接ぎを行いました。

4月1日付で板柳町と赤い果肉のリンゴの栽培技術と加工技術の開発に関する

共同研究協定を締結しました。

今日は、そのスタートとして

板柳町の石澤経済課長さんはじめ

町内のたくさんのリンゴ生産者の皆さんにも
集まっていただき

藤崎農場育成の赤肉リンゴの高接ぎを行いました。

様々な処理が進んでいます(5/15)

リンゴの花が終わりいわゆる「落弁期」を迎えています。

リンゴの花の花びらが散る時期のことですね。


受精が終わった花は

その基部に小さな実ができ始めていて

いよいよこれから本格的に

果実肥大が始まっていきます。

2014/05/14

金木農場に行ってきました(5/14)

今日は定例のセンター会議の日、金木農場まで行って来ました。 

藤崎農場から50分くらいですかね。

天気も割りと良く、

春うららかな中、快適なドライブでした。

2014/05/13

リンゴの花も終盤に差し掛かりました(5/13)

今日の農場実習も人工受粉です。 

多くの品種の中心花が落花し始めていますので

今日は農場で一番開花が遅い品種

「弘大1号」の人工受粉です。

石松子の入った花粉により

人工受粉した後がほんのりとピンク色なっているのがわかるでしょうか?

様々実験中!(5/13)

今日は貯蔵実験の日、早希さんがいろいろと測定してくれています。

貯蔵方法によっては

この時期まで十分に果実を持たせる事ができるので

藤崎農場育成品種も

たいしたものです。


2014/05/12

附属小学校の体験学習が始まりました!(5/12)

今日は絶好の受粉日和、暑いくらいの陽気です!

今年も弘前大学の附属小学校の3年生が

リンゴ栽培体験学習にやってきました。

今日はその第一回目の人工受粉。

梵天を使って

紅玉の中心花一花一花に

丁寧に花粉を付けてくれています。


2014/05/11

リンゴとチューリップのフェスティバル無事終了(5/11)

好天にも恵まれリンゴとチューリップのフェスティバル大盛況のうちに無事終了いたしました。

御来場いただいた皆さん、応援してくださった皆さんありがとうございました!

ラジオ、アップルウェーブさんの放送や

東奥日報さん、陸奥新報さんなど地元紙での報道もあり大盛況でした。

これらの報道は毎年行っていただいているので

これまでも、2日目に多くの皆さんに来場していただけました。

東奥日報に掲載されています(5/11)

5月11日付の東奥日報朝刊にリンゴとチューリップのフェスティバルの様子が掲載されています!

とてもきれいな写真を載せていただいて

ありがとうございます!

でも、よ~くみると

真ん中に写っているお子さんの手を引いたいいお父さんは

休日を楽しみに来た

紅の夢でお世話になっている農学生命科学部の吉仲先生では??


リンゴとチューリップのフェスティバル1日目大盛況!(5/11)

リンゴの花もチューリップも満開!

少し風が強かったですがいいお天気で

たくさんの方にご来場いただきました!

弘前大学の付属小学校の現在の3年生皆さんが育てたプランターのチューリップも咲いています!

本日も10時開場です。

どうぞおいでください!











2014/05/10

リンゴとチューリップのフェスティバル好評開催中!(5/10)

たくさんの方においでいただいています!

リンゴもチューリップも満開!

販売品も充実!

かわいいゆるきゃらもいっぱい!

ぜひおいでください!!

リンゴとチューリップのフェスティバルの準備進行中!(5/10)

チューリップとリンゴの開花はばっちり!もうすぐフェスティバルが始まります。

大学のジュースやジャム、お米や弘大アップルビーフはもちろん

出展者の共同研究をしている

地域の皆さんのブースも

着々と準備が進んでいます。

2014/05/09

陸奥の摘花(5/9)

今日も農場実習です。

人工受粉の予定でしたが

あいにくの雨模様で

花がぬれてしまっていてうまくできないので

急遽、摘花に変更です。


リンゴとチューリップのフェスティバルに平川市のゆるきゃらがやってきます!(5/9)

5月10日、11日の2日間、藤崎農場でリンゴとチューリップのフェスティバルを開催します!

今年は、共同研究をしてくださっている

地域の皆さん方もブースを出していただけるのですが

なんと、平川市さんは

平川市食育推進キャラクター「ひらかわ元気ファミリー」の5兄弟全員が

応援に駆けつけてくれるそうです!



2014/05/08

人工受粉(5/8)

今日は地域環境工学科と生物学科の農場実習です。

満開を迎えた王林の中心果に

昨年採取して冷凍保存しておいた

スターキングデリシャスの花粉を交配します。

今日は暑いくらいのいい天気で

作業をしていると汗ばんできました。

2014/05/07

リンゴ開花!(5/7)

今年の花はなんといっても早い!

昨年は平年より2週間ほど遅れたリンゴの開花も

今年は平年より数日早く推移しています。

連休中も車で走りながら

リンゴ咲いてるな~

とは思っていましたが

2014/05/01

咲いちゃいました・・・(5/1)

苹果梨が満開です。

延辺大学の先生方が来るまで

持つかなあ・・・

と思っていたのですが

最近暖かい日が続いているので

咲いてしましました。


共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More