2012/09/12

種差海岸を守る会(9/12)

ノハナショウブの調査でお世話になっている「名勝種差海岸 鮫町の自然を守る会」の活動に参加してきました。


種差海岸の花についてのアンケート調査に協力していただくためにお願いに行ったのですが

普段行っている海岸のパトロール活動にも参加させていただけないかとお願いしたところ快諾していただきました。

ありがとうございます!

幸い、本日のパトロールでは不法投棄や山野草の盗掘は見られませんでした。

よかった~。

でも、毎年、必ず被害にあっているそうです。



悲しいですね。

その場の環境を含めて楽しんでいただくために
折らない、採らない、掘らないを徹底してほしいものです。

また、それに付け加えて盗掘された植物を「買わない」ことも重要だと伺いました。



津波の被害からやっと回復してきている現場です。

また、こうやって地道に活動され保護している方々もいます。

そういう、背景を忘れずに、楽しみたいと思いました。


会では開花している花をチェックしていらっしゃいますが

今日だけで70種類を超える植物の開花が確認でき

そのほとんどがはじめて聞く花の名前で覚えるのが大変でした…

でも、なぜそういう名前がついたのか?から丁寧に教えてくださるので

楽しく、わくわくしながら覚えることができました。

皆さんの知識の多さに驚きです。

私はノハナショウブしか知らない…

これをきっかけにいろんな花の名前覚えて行きたいと思います。

ミズヒキ、ゲンノショウコ、アカネ、センボンヤリ…

おもしろいです!!



ちゃっかり会員にも入れてもらいました!

遊歩道を歩きながらの活動は心身ともに健康になれそうで素敵です!

八甲田を越えて3時間の道のりは大変ですが
地元の自然を愛されている方々とふれあい
その「心」をじかに感じさせていただけるので
本当にありがたいです。

何でも机の上だけじゃ分からんだろ?と言われましたが
フィールド研究の醍醐味は正に実地です。
研究とこのような地元でこつこつと活動されている皆さんをつなぐ役割が
少しでもできたらと思います。

守る会の方もリンゴの生産者の方もそうですが
みんなこんな私でも先生と呼んでくださいますが
9割がた教えられてるんですけどね。
恩返ししなくっちゃ!

↓クリックしてね。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More