2012/06/28

コガネムシ~は金持ちだ~♪(6/28)

オオセンチコガネ

暑い一日でした! 


午前中は五所川原農林高校へ記録計の設置に

夕方はゼミでとちょっとばて気味...

そんな中、先日、親子体験学習の昆虫採集でお世話になった 赤嶺先生から嬉しい報告が! 

昆虫採集のために出かけたむつ市や尻屋崎周辺でノハナショウブを見た! 

との報告を受けました.

でも、よ~く見ると....


カキツバタとキショウブだ!!! 

カキツバタ

カキツバタはアイが白く、葉に葉脈が浮き出ていません.

ノハナショウブはアイが黄色で、葉に葉脈が浮き出ています.
キショウブ

キショウブは外来種.

ノハナショウブと交雑はしませんが 生育場所が一緒で
かつノハナショウブより環境ストレスに強いので
ノハナショウブの生育を脅かします...

惜しいけど正解じゃない...


でも、こうやってノハナショウブに興味を持てくれるって嬉しいですね. 


少しずつファンが増えて言って大切にする機運が高まればと思います. 

ちなみに、赤嶺先生は

キラキラが綺麗なオオセンチコガネ

兜がかっこいいゴホンダイコクコガネがお気に入りで

見つけに青森県中を探し回っているらしい.. 


人々の安全な生活のため車は運転せずに 

路線バスでまわられているところにも頭が下がります. 

ゴホンダイコクコガネ
私も小学生の時、教頭先生が蝶の標本を本格的につくっている方で

蝶の標本を作るための採集によく連れて行ってもらいました. 

対象は違えど、地元の材料を使って研究しようという意気込みは一緒なので

なんとなく、気持ち、理解できるような... 


今度、ノハナショウブの調査に行ったとき、

足元のコガネムシにも注目してみたいと思いました!

 若手、頑張ろう!



にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More