仙台での「紅の夢」のお披露目無事終了しました。
今回は農学生命科学部の事務の皆さんの応援も得て
大所帯です。
地域共同研究センターのコーディネーターの皆さんも
応援に駆け付けてくださいました。
藤崎農場からは私と藤田さんの参加です。
展示の準備と説明から
カットリンゴの試食アンケートまで
藤田さんが大活躍で
.jpg)
100名を越える皆さんからアンケートを取ってくれました。
リンゴの到着が遅れ、会場も小さかったので
アンケートほとんど取れないのではないかと心配しましたが
どうにかなりました。
ありがたいです…
.jpg)
まじめに予習してくださっていただけあって
藤田さんの説明完璧です!
圃場だけじゃないところがかっこいいですね。
東北全体からアグリビジネスに関係する方が集まるということで
東奥日報の紅の夢の連載を見たといって
ブースを見に来て下さる方が結構いて
こちらもうれしかったです。
掲載してくださった東奥日報さんありがとうございました。
これで、紅の夢の今年の栽培に関することと
.jpg)
大きなフェアが全て終わり
少し一息つける感じです。
とは言ってもまだまだやることはたくさんあるので
ひとつひとつ着実にこなしていきたいと思います。
紅の夢に連なってくださる全ての皆さん。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
↓くりっくしてね。
にほんブログ村