下町浅草、浅草寺裏の商店街に突如現れるおもちゃ箱のようなお店ベルノートさんに行ってきました。
ブログやフェイスブックをされているのですがなぜか、紅の夢を大々的に押し押しで
気になっていたのでお邪魔しました。
レジ横の特等席に

紅の夢とそのタルトが!
上野さんご夫妻が待っていてくださいました。
はじめましてで、6日にはまだ、紅の夢のケーキありますか?
と問い合わせただけなのですが
待っていて歓迎していただきうれしかったです。
リンゴを使ったスイーツがたくさんあって
紅の夢もちょこっと乗っけて

アピールしてくださっています。
頼んだわけではないですよ!
紅の夢に対する愛情が伝わってきて
本当にうれしいです。
見た目もきれいですが
味も、おいしい!
表現が適当かどうかわかりませんが
元気な子!
って感じで、フルーツそのものの食感と

味を引き立たせたフレッシュな味わいです。
リンゴを使ったスイーツもたくさんありますが
それ以外にもいろんな種類のくだものを
使ったスイーツがあって
果物を生かしてくれているな~
というのをすごく感じます。
見えないところのりんごに
色がついていたり

楽しんでもらいたいっていう
茶目っ気たっぷりの心が伝わってきます。
ベルギーに長くいらしたとのこと。
チョコレートも食べてくればよかった・・・
でも、そんなことを忘れてしまうくらい
果物であふれてます。
コンフィチュールも結構マニアック!
写真余りとってませんが
日本とはちょっと雰囲気の違う

壁も紅の夢色なのは偶然です。
もうすぐクリスマス。
きっと、たくさんの皆さんに夢を届けてくれるのでしょう。
バックヤードに入れてもらい
お客さんの様子も見せてもらいましたが
店に入りショーケースを見た瞬間
お客さんがぱっと笑顔になる。
すてきだなあ、いい仕事だなあと思いました。
紅の夢もその手助けをしてくれているのならうれしいです。
タルトタタンもふあっとした食感が絶妙でおいしかった!
ベルノートさんのブログでは早速私の訪問を紹介してくださっています。
フェイスブックのトップも現在は紅の夢のタルトです。
ブログの大変さについても奥様とお話しし、共感しちゃいました。
今後とも紅の夢をよろしくお願いします!
後で写真を撮るつもりで店の写真をあまりとってなかったら
飛行機の時間が迫り撮れずじまいでした。
ベルノートさんのブログでベルギーチック?な
お店の雰囲気確かめてくださいね。
↓クリックしてね。
にほんブログ村