バジョというところにある王立試験場を訪問しました。
落葉果樹や野菜、大麦など園芸作物を中心にいろんなことを研究、普及しています。
王立大学の前田さんにも来てもらって
交流・友好の発展を祈念した
サクラとリンゴの植樹セレモニーを行いました。
最初の写真は植樹した「こうこう」の前で

パチリ!。
交流の方法について所長さんを交えて
意見交換しました。
他のプログラムとどうすみ分けるか?
ほかの試験場や王立大学とどう連携するか?
有意義な意見交換ができました。
翌日に大学でのセミナーを控え
心も体もブータン人になりきるために

ということで
思い切って地元の床屋さんのインド人の
おじさんに「ブータン人にしてください」
とお願いしたら
張り切って切ってくれました。
ちょっと鋏が切れなくて毛が抜かれている感じ・・・

ブータン風かどうかはわからないなあ・・・・
そのあと、プロジェクトがうまくいくように?
と「安産」の仏様が祭られている
お寺に連れて行ってくれました。
ちょうど年に1度3日間開かれる
法要の最中だったようで
たくさんのお坊さんが読経をしていて
荘厳な雰囲気でした。
そとでは、小さな一休さんみたいな小坊主さんが
お茶を振舞ってくれました。
本当に、いいプロジェクトになったらいいな~
本日も頑張っていってきます。
↓クリックしてね。
にほんブログ村