無事(ではありませんでしたが)発表が終了しました。
結構大きな部屋でたまりませんでした。
とりあえず、何とか時間通りに終われたのは
せめてもの救いです。
しっかり英語も勉強して
4年後のイスタンブールではリベンジしたいと思います。

それでも、紅の夢のタルトとジュースの写真を見せた時は
どよめきが起こったので
これら、加工品は世界でも認められるのかもしれません。
弘大みさきと紅白のジュースセットの写真も
好評でした。
いろいろとその他の国の赤い果肉のリンゴの情報を探したのですがアメリカのワシントンの赤いリンゴの写真があったのが唯一で
ここでも生で食べてもおいしいけど
出てくるのはもう少し先とのことでした。
ニュージーランドの赤い果肉のリンゴも
まだ出てくるのは時間かかるよと
ニュージーランドの方が言っていました。
ということで、我ら弘前大の赤肉リンゴも

まだまだ勝負できそうです。
帰ってシードルをヤケ酒です。
4種類買っていったのですが
このイギリスのものが一番ドライでおいしかったです。
他の3種類のオーストラリアのシードルは
甘くって芳香が重視されているようでした。
他にもたくさんあったので飲みたかったのですが
残念・・・

夜景を見ながら最後のブリスベンの夜の街を歩き
世界に向けて頑張るぞと思いを新たにしました。
明日は農場に韓国からお客さんがいらっしゃるので
これから、急いで帰ります。
シンガポールでトランジット6時間。
マーライオンぐらいは見れるかなあ…
とにかく頑張って帰ります!
↓クリックしてね。
にほんブログ村
