地域環境工学科と生物学科の農場実習がありました!
天気が心配されましたがどうにかもってくれて一安心。
最初の写真は昨年大きな木を植え替えてちょっと痛んでいる
紅の夢の果実です。
この時期から扁平な格好しています。
収穫期の果実も扁平ですので
細胞分裂があまり盛んじゃないのかな??
開花前後の管理を工夫すれば
さらに大型の果実が採れるかもしれません。
実習のテーマは毎回2つ。
藤崎農場の教員2名がそれぞれ対応します。
今日の私の担当は摘果!
主幹形から開心形に樹形改造している
ふじ、陸奥、スターキングデリシャス、こうこう
などを摘果しました。
3倍体の陸奥はこの時期から特大です!
もう一方のテーマは
果樹幼木の根際の除草です。
草の名前を覚えながら
(後でテストに出るので)
ホーという三角形の鍬のようなもので
草を削取って行きます。
ホーはどう書くの?
と質問されましたが語源が良くわからない・・・。
ので調べてみました。
Hoe:英語で長柄の鍬のことなんですね!
知らなかった・・・
勉強になりました!
当たり前だと思ってしまうと「なぜ」って思わなくなってしまいます。
学生の柔軟な発想に刺激を受けました!
↓クリックしてね。
にほんブログ村