本州最北端でフィールド園芸学!
弘前大学藤崎農場の松本研究室のページです
ホーム
研究テーマ
教員プロフィール
研究業績
フォトギャラリー
リンク
お問い合わせ
果肉まで赤いリンゴ「紅の夢」!
2013/03/30
久々にノハナショウブの話題!(3/30)
20:56
KAzu
ずっと行きたいと思っていていけなかった岩手県花巻市の花輪堤のノハナショウブ群落のある場所に行ってきました。 もちろん今は咲いていませんが… 今日はとっても天気がよく、 遠くに岩手山も見えました...
Read More
続きを読む »
紅の夢の新しいラベルが完成しました!(3/30)
20:22
KAzu
新しいジュースとジャムのラベルが完成しました! 無理を言って急いで作らせてしまった 川口印刷さんありがとうございました! 早希さんのデザインをもとに透明のラベルに仕上げました。 届いて早速、早希さんが貼り付けます…。 う~んいい感じ...
Read More
続きを読む »
2013/03/29
紅の夢の公式ホームページに普及推進委員会のページができました。(3/29)
15:00
KAzu
「紅の夢」公式HPのトップページの左側のタブに「紅の夢普及推進委員会について」が追加されました。 クリックすると、目的、名簿等を見ることができます。 ぜひ一度ご覧下さい。...
Read More
続きを読む »
2013/03/28
引き継ぎその2!(3/28)
14:47
KAzu
向後君、最後まで頑張って引継ぎをしてくれています。 本日やっと、修士論文を自分で綴じた完成版を持ってきてくれました。 長かったような短かったような…。 私も気が抜けたのかどっと疲れが来ました…。 眠い眠い…。...
Read More
続きを読む »
2013/03/27
紅の夢のパンフレット完成!(3/27)
13:56
KAzu
紅の夢の新しいパンフレットが出来上がりました! 以前のA4裏表のビラに引き続き 普及活動に使用していく予定でいますので 皆様よろしくお願いいたします...
Read More
続きを読む »
引き継ぎ!(3/27)
8:32
KAzu
年度末の忙しい中、向後君が最後の実験をしてくれています。 紅の夢に触れることも、これでしばらくはないかなあ…。 でも、困ったときは応援に駆け付けてもらいますよ!...
Read More
続きを読む »
2013/03/26
向後君無事修了!(3/26)
10:36
KAzu
向後君、無事学位が取れました。 私は修了式の日程を間違えていて鳥取出張を入れてしまったので出席できず申し訳なかったです。 今日、しっかり渡すことができてよかったです...
Read More
続きを読む »
2013/03/25
さらば鳥取!(3/25)
19:25
KAzu
鳥取のマスコットトリピーがなんか新しくなって‘二十世紀’ナシの花を頭に付けた格好で見送ってくれました。 いろいろな意味であたたかかった鳥取、さようなら...
Read More
続きを読む »
2013/03/24
大先生の退職(3/24)
8:30
KAzu
昨日の夜は、今回の出張でお世話になっている尾谷浩先生の退職記念祝賀会がありました。 ホテルの大きな部屋に数百人が集まる盛大な会でした。 私も植物病理学研究室の卒業生の隅っこに交じってちょっとだけ参加させてもらいました...
Read More
続きを読む »
2013/03/23
鳥取大学の梨の保存園!(3/23)
8:13
KAzu
昨日の夜はしゃぶしゃぶ発祥の店「たくみ割烹店」でしゃぶしゃぶ食べ放題。 黒木君、よくわかっています。 鳥取牛おいしかったです。 「日置桜」のぬる燗も 久しぶりに飲むとおいしいですね~。 民藝の器たちにも久しぶりに触れて 古き良き学生時代を懐かしく思い出しました。 ...
Read More
続きを読む »
2013/03/22
素敵なフライト(3/22)
18:29
KAzu
故郷の宝、富士山が見えました! 鳥取行きの楽しみは富士山見えるかな~ と窓を覗くことです。 ですからいつも席は左がわ。 今日は富士山凛としてました...
Read More
続きを読む »
春です!(3/22)
10:28
KAzu
まだまだ雪が残る弘前を抜け出して、今日は鳥取出張です! 羽田空港で一息。 空港の窓からオオシマザクラが咲いているのを見ることが出来ました。 建物に近い部分は反射熱か少しだけ開花が早い気がします...
Read More
続きを読む »
2013/03/21
またまた、また、また…雪だ…(3/21)
6:49
KAzu
テレビではお花見~!とか楽しそうな話題をやっている中、青森ではせっかく解け始めた雪が再びの銀世界に逆戻りしてしまいました。 15~20㎝積もってますかね…...
Read More
続きを読む »
2013/03/20
向後君の追いコン!(3/20)
9:55
KAzu
頑張った向後君のために、「紅の夢」の調査・研究で苦楽を共にした早希さんや藤田さんが送別会を開いてくれました。 ありがとうございます。 塩崎先生や小林君、村木君など卒業生にも声をかけてくれてこじんまりとしながらも盛大な会になりました! 皆さんお越しいただきありがとうございました...
Read More
続きを読む »
2013/03/19
来年度に向けて大掃除開始!(3/19)
17:00
KAzu
向後君が修士論文の最終チェックを終えて製本用の印刷をしてくれました。 彼のテーマ「紅の夢」を育種してくださった塩崎雄之輔名誉教授にもやっと、出来上がった論文をお渡しすることができて よかったよかった…。 ずいぶんと頑張ってくれました...
Read More
続きを読む »
2013/03/18
紅の夢シードルの試作品が出来上がりました(3/18)
18:10
KAzu
ニッカウヰスキーさんに試作をお願いしていた紅の夢のシードルのサンプルが出来上がり持ってきていただきました。 とてもきれいに仕上がっていて ニッカさんのセンスの良さが光ります...
Read More
続きを読む »
2013/03/15
いい天気にいい報告!(3/15)
15:39
KAzu
快晴の弘前です! 岩木山がとってもきれい! 少しずつですが雪も解けてきました。 向後君の修士論文の修正が大方終わりました。 これがいい天気に加えて2つ目のうれしいこと。...
Read More
続きを読む »
2013/03/14
陸奥新報の記事の転載しました!(3/14)
11:41
KAzu
2013年3月7日(木)の赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会の設立に関する陸奥新報の記事の転載許可が出ましたので掲載します! 読めなかった方ぜひご覧ください! 「紅の夢」普及推進を 産官学連携、委員会発足 弘大 ...
Read More
続きを読む »
2013/03/13
学長ヒアリングと復興支援イベント(3/13)
15:32
KAzu
本日は農学生命科学部の今後の方針を学長等役員に説明するヒアリングがありました。 私も、「紅の夢 」の研究や普及を大学全体としてバックアップしていただくべく 偉い先生方の後ろに金魚の糞のようにくっついてヒアリングに参加させていただきました...
Read More
続きを読む »
2013/03/12
紅の夢の新しいパンフレットができつつあります(3/12)
14:47
KAzu
本年度作成した「紅の夢」の宣伝用ビラに引き続き、パンフレットを作成するべく、準備を進めてきました。 本日、製作をお願いしていた青森の川口印刷さんから最終原稿の案をいただいて、いよいよ印刷に入ることになりました。 A4の見開き4ページ...
Read More
続きを読む »
2013/03/11
紅の夢の加工品の試作品続々仕上がってきています!(3/11)
17:36
KAzu
いろいろな業者さんに頼んでいた紅の夢を使った一次加工品のサンプルが仕上がってきています。 うまくいったもの、うまくいかないもの様々ですが必ずなにか情報を得られるので今後の参考になります。...
Read More
続きを読む »
2013/03/10
東奥日報の記事の転載しました!(3/10)
7:12
KAzu
2013年3月6日(水)の赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会の設立に関する東奥日報の記事の転載許可が出ましたので掲載します! 読めなかった方、ぜひともご覧ください! 生食OK、果肉赤いリンゴ 「紅の夢」生産拡大へ 弘大、生産者ら 普及推進委を設置 ...
Read More
続きを読む »
2013/03/09
東京で紅の夢の発表をしてきました(3/8)
6:31
KAzu
コラボ産学官が大学発の研究シーズを東京の中小企業と結ぶのが目的です。 私はなんとトップバッターの発表。 緊張しました! 弘前からしたら夏のような気候の東京で汗ダラダラです...
Read More
続きを読む »
2013/03/07
「紅の夢」普及推進委 陸奥新報で紹介されました(3/7)
9:41
KAzu
2013年3月7日(木)の陸奥新報朝刊地域面で3月5日に発足した『赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会』について紹介されました! 我々の研究を資金面からも応援してくださっている平川市の奈良部長さんの みんなで協力して藤崎農場のある場所で育成された世界一のリンゴ品種「ふじ」のようなに広く人気のある品種にしたい。 という言葉本当にそう思います...
Read More
続きを読む »
2013/03/06
「紅の夢」普及推進委 東奥日報で紹介されました(3/6)
5:59
KAzu
2013年3月6日の東奥日報朝刊経済面で昨日の『赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会』の設立についての記事が掲載されました。 我々が語った思いをうまくまとめて伝えてくださっています。 ありがとうございます...
Read More
続きを読む »
2013/03/05
赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会を設立しました(3/5)
18:22
KAzu
産官学が一体となって「紅の夢」の普及を目指す組織『赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会』を立ち上げました。 農林水産省の 農山漁村6次産業化対策事業 新需要創造フロンティア育成事業 の助成を受けて、 今年度、「紅の夢」の普及活動を行ってきたわけですが、 この活動の大きな目標の一つであった 「地域に普及について考える組織を立ち上げる」 がやっと達成できました...
Read More
続きを読む »
2013/03/04
盛岡のサンファームさんを訪問しました(3/4)
20:42
KAzu
今日の盛岡は快晴!雪もほとんどありません。春だうれし~! 今日は昨日の盛岡の「紅の夢」の生産者等々から果実を買い取ったり、自分で栽培したりして 紅の夢の果実の販売や加工を行っている 「サンファーム吉田」さんを訪問しました。...
Read More
続きを読む »
2013/03/03
盛岡の紅の夢(3/3)
17:41
KAzu
今日はひな祭り。私は藤田技術職員と盛岡のリンゴ農家さんを見学に来ています。 弘前に比べたら格段にあったかくまるで春みたい。 物に影があるっていいですね~ 積雪も30㎝位だと思います...
Read More
続きを読む »
2013/03/02
来シーズンの実験準備(3/2)
11:30
KAzu
また吹雪が襲ってきました。でも、今回は家から出られただけちょっとまし。 がんばって農場までやってきましたが 外はすさましい風です。 僕の車も雪が吹き飛んでいきます...
Read More
続きを読む »
2013/03/01
「紅の夢」の公式HPができました!(3/1)
9:01
KAzu
3月になりました!あたりはまだ大量の雪、モノクロの世界ですが、3月と聞くと気持~ちあたりに色がついてきた気がします。 そんな中、「紅の夢」の公式HPが暫定的ですが出来上がりました...
Read More
続きを読む »
Page 1 of 252
1
2
3
4
5
Next
購読する
フォローする
友だちになる
サークルに入れる
共有する
人気
カテゴリ
アーカイブ
ページビューの合計
このホームページを検索
人気の投稿
実習でふじ収穫(11/7)
かわいいリンゴのポスターいただきました(2/3)
青い森の片隅から(12/19)
イギリス2日目(10/24)
カットリンゴを作る工場に見学に行ってきました(9/15)
「弘大みさき」の摘果(6/14)
【紅の夢】弘前大学の広報誌に大きく取り上げられました!(10/4)
Y字棚完成!(4/28)
ラベル
赤肉りんご
(775)
りんご
(759)
地域貢献
(675)
教育
(195)
国際貢献
(137)
ノハナ
(99)
お知らせ
(97)
自然
(92)
ナシ
(85)
実習
(83)
旅行
(49)
くだもの
(37)
つれづれ..
(37)
チューリップ
(27)
蔬菜
(26)
堆肥
(23)
耐塩性
(18)
カキ
(4)
カシス
(2)
花
(2)
サルナシ
(1)
赤肉リンゴ,リンゴ
(1)
ブログ アーカイブ
►
2015
(138)
►
11月
(1)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(13)
►
5月
(22)
►
4月
(10)
►
3月
(20)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2014
(319)
►
12月
(27)
►
11月
(44)
►
10月
(34)
►
9月
(22)
►
8月
(35)
►
7月
(34)
►
6月
(23)
►
5月
(26)
►
4月
(21)
►
3月
(14)
►
2月
(16)
►
1月
(23)
▼
2013
(364)
►
12月
(17)
►
11月
(39)
►
10月
(36)
►
9月
(31)
►
8月
(28)
►
7月
(34)
►
6月
(33)
►
5月
(36)
►
4月
(35)
▼
3月
(30)
久々にノハナショウブの話題!(3/30)
紅の夢の新しいラベルが完成しました!(3/30)
紅の夢の公式ホームページに普及推進委員会のページができました。(3/29)
引き継ぎその2!(3/28)
紅の夢のパンフレット完成!(3/27)
引き継ぎ!(3/27)
向後君無事修了!(3/26)
さらば鳥取!(3/25)
大先生の退職(3/24)
鳥取大学の梨の保存園!(3/23)
素敵なフライト(3/22)
春です!(3/22)
またまた、また、また…雪だ…(3/21)
向後君の追いコン!(3/20)
来年度に向けて大掃除開始!(3/19)
紅の夢シードルの試作品が出来上がりました(3/18)
いい天気にいい報告!(3/15)
陸奥新報の記事の転載しました!(3/14)
学長ヒアリングと復興支援イベント(3/13)
紅の夢の新しいパンフレットができつつあります(3/12)
紅の夢の加工品の試作品続々仕上がってきています!(3/11)
東奥日報の記事の転載しました!(3/10)
東京で紅の夢の発表をしてきました(3/8)
「紅の夢」普及推進委 陸奥新報で紹介されました(3/7)
「紅の夢」普及推進委 東奥日報で紹介されました(3/6)
赤い果肉のりんご「紅の夢」普及推進委員会を設立しました(3/5)
盛岡のサンファームさんを訪問しました(3/4)
盛岡の紅の夢(3/3)
来シーズンの実験準備(3/2)
「紅の夢」の公式HPができました!(3/1)
►
2月
(23)
►
1月
(22)
►
2012
(184)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(16)
►
7月
(24)
►
6月
(27)
►
5月
(11)
Translate
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
フォロワー
マイブログ リスト
Laboratorio de Horticultura
Laboratory of Horticulture
17 年前