晴天の種差海岸をノハナショウブでお世話になっている鮫町の自然を守る会の皆さんと歩いてきました。
せっかく誘っていただいたのでノハナショウブの種子の出来具合の観察もかねて
太平洋岸の八戸まで出張です。

海辺はリアス式海岸
迫りくる岩肌が
どこか外国の風景のようですね~。
季節はちょうどハマギクの満開の季節。
いたるところに真っ白な花が見事に咲いています。

寅さんこと寅次郎さんが長年かけて
ハマギクの開花に適した環境に整備されてきたそうです。
残念ながら昨年、突然お亡くなりになってしまわれましたが
今年も、見事な花を咲かせ

蕪島から葦毛崎まで2時間弱のトレッキング
私が最年少で
皆さん少し大変そうでしたが
無事、皆さん完歩出来ました。
少し離れた芝生広場のところでは

トレッキングしていました。
国立公園に指定されて
少しにぎやかになった気がします。
環境の保全と観光振興の両立を
うまく果たして行ってほしいものです。
↓クリックしてね。
にほんブログ村