2015/02/20

大阪展示会2日目(2/20)

今日も朝からすごい人出、大盛況でした。 上平コーディネーター 山田さん 試飲させながらアンケートとって 大活躍です。...

アグリフードエキスポin大阪開幕!(2/20)

大阪南港ATCホールでアグリフードエキスポが開幕しました。 関西パワー全開の非常に活気がある展示会です。 写真もろくに取れないほどの人、人、人・・・ 初日だけで500人以上の方々に お越しいただけたのではないかと思います。 試食アンケートも好評で 200名以上の方にご協力いただけました...

2015/02/18

ユビーさんのシードルとガレット(2/18)

大阪グランフロント南館の7FにあるPan de mereさんにお邪魔しました。 本場フランスのシードルと 一緒に食べるガレットという そば粉でできたクレープみたいなものです。 今日のはハムとチーズとタマゴが入ってました...

紅の夢大阪に登場!(2/18)

明日10時より大阪のATCアジア太平洋トレードセンターでアグリフードエキスポが開催されます。 弘前大学も紅の夢など新品種を持って登場です。 中央果実協会さんの資金をいただいて いろいろと試作した 紅の夢やこうこう、弘大みさきの ジュースやジャム、 紅の夢のドレッシングにゼリーに フリーズドライなどなど いろんなものを試食していただける予定です...

学生藤田さんがんばる(2/18)

藤田さんの修士論文の発表会を農場で開催しました。 本番は明日19日に文京町の本学で 行われますが 私が出張で参加できないので 農場で一足早く「最終試験」 の実施です...

2015/02/17

平川市役所に行ってきました(2/17)

平川市役所の尾上庁舎で開かれた会議に行ってきました。 平川市がリンゴ産業の活性化のために 新たな試みを始めるようです。 紅の夢普及推進委員会で お世話になっている 奈良経済部長さんや 農業振興係長の斉藤さん ががんばっています...

2015/02/13

香港土産(2/13)

香港はイギリスの植民地だけあってイギリスのものもたくさん売っています。 自画像! だから買ったわけではないですが・・・ リンゴを持っているので買ってみました。 マークス&スペンサーというスーパーの エコバックです...

2015/02/12

青森物産展イン香港(2/12)

香港の果物の卸売市場の周辺では青森の物産展をやっていました。 個々の果物はどこも市内の小売店や 市場に比べて品質が良く 値段も安く、 種類も豊富だった気がします。...

香港の板柳町リンゴワークのブース(2/12)

今日は、板柳町のリンゴワークがタイムズスクエアという香港の繁華街のデパートの中にあるシティースーパーに出している催事場におじゃましました。 旧正月向けのギフトとしてリンゴワークの加工品や絵入りりんごを販売します。 リンゴワークの宮崎さん、工藤さんは 2週間、香港に留まって販売促進 するそうです...

2015/02/11

香港にリンゴの視察に来ています(2/11)

春節前の香港のギフト需要のピークに合わせてきました。 板柳町との共同研究の一環で 加工品や果実の海外販売の現状を調査して 紅の夢の加工品や果実そのものの販売の可能性 価格、品質などを明らかにしま...

2015/02/09

紅の夢貯蔵性試験(2/9)

先週末、佐藤早希技術職員が紅の貯蔵性の調査をしてくれました! ここ数年、収穫時期や栽培条件、貯蔵条件 などなど いろいろと違った果実を用意して 長期間貯蔵するためには どうしたらいいのかって調べてくれています...

2015/02/07

紅の夢も上野シェフと登場!わかりました?(2/7)

2/7夜のTBSのジョブチューンに浅草ベルノートの上野シェフ登場していました。 ベルギーでの修業時代の 写真なども初めて拝見し 今とは違った意味で 男前の姿に驚きました! ...

2015/02/06

寒冷地果樹研究会で発表して来ました(2/6)

国の果樹研究所主催で盛岡で行われた寒冷地果樹研究会に行ってきました。 前のほうに座ってしまったため あまり写真取れませんでした・・・ しかしとりあえず、無事発表終了し そのあとも、特に現場を担当する 県の試験場の皆さんなどに 声をかけていただけ...

2015/02/04

農場育成リンゴの新しいポスターが出来ました(2/4)

藤崎農場で育成したリンゴ品種たちを紹介する新しいポスターが出来ました! パンフレットを作ってくれた会社さんに ほとんど丸投げ状態でしたが かわいいデザインにしてもらって うれしいです...

2015/02/03

ラビプレの三浦社長が出店された新しいお店に行ってきました(2/3)

弘前市の土手町の中三デパートの隣に新たにできた「ラポム」というお店です。 フランス語でリンゴっていう意味ですので 気合入っていますね~! でも、リンゴ屋さんじゃなくって いろんな青森県産品を取り扱っています...

かわいいリンゴのポスターいただきました(2/3)

長野県の飯綱町にあるアップルミュージアムさんから、かわいいポスターいただきました。 先日のブラムリーファンクラブのときに 紹介されていて ほしいほしいといって 実はそのときにも、もらってきていたのです。 でも、きれいに持ち帰れなくって 残念だ・・・と思っていたところ まっさらなピンとしたものが届きました。 学芸員の藤沢さんありがとうございました...

2015/02/02

盛岡で紅の夢の講演します(2/2)

弘前はすごい雪が降っています。 そんな中、外の雪を見ながらプレゼン作りにいそしみます。 (提出締め切りすぎてます・・・すみません) 『寒冷地果樹研究会』 なんていうとても寒そうな会で 発表させてもらいます...

2015/02/01

藤田さん最後の追い込み(2/1)

今日は荒れ荒れの天気です。 昨日は予報が外れて比較的落ち着いてましたが 今日は吹雪いてます。 朝は車の上に15cmくらいはありましたかね・・・ もう、そろそろ勘弁してほしいです。 ...

Page 1 of 25212345Next

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More