本州最北端でフィールド園芸学!
弘前大学藤崎農場の松本研究室のページです
ホーム
研究テーマ
教員プロフィール
研究業績
フォトギャラリー
リンク
お問い合わせ
果肉まで赤いリンゴ「紅の夢」!
2015/06/16
紅玉摘果(6/16)
16:58
KAzu
今日は地域環境工学科と生物学科の農場実習でした。
紅玉の摘果です。
昨年の冬、園芸農学科の学生が
実習で剪定した樹の
摘果です。
摘果剤がかけてあるので
小さな果実は
触るとぽろぽろ落ちていきます。
それでも、腋花芽の果実がどれで
中心果がどれで・・・
と選んでいくのは
結構難しい作業のようでした。
生産者の苦労が
身にしみたことだろうと思います。
いい天気で暑かったので
みんな結構ばてています。
私もばてました・・・
早くシャワーを浴びたいな!
↓クリックしてね。
にほんブログ村
Posted in:
リンゴ
,
教育
,
実習
,
赤肉リンゴ
,
地域貢献
次の投稿
前の投稿
ホーム
購読する
フォローする
友だちになる
サークルに入れる
共有する
人気
カテゴリ
アーカイブ
ページビューの合計
226,802
このホームページを検索
人気の投稿
青い森の片隅から(12/19)
実習でふじ収穫(11/7)
イギリス2日目(10/24)
Y字棚完成!(4/28)
小学生のリンゴ栽培体験学習(6/25)
鳥取大学育成のナシ「爽甘」(10/16)
【紅の夢】業界紙に掲載されました(11/21)
浸透交雑の脅威~ノハナショウブの危機(7/25)
ラベル
赤肉りんご
(775)
りんご
(759)
地域貢献
(675)
教育
(195)
国際貢献
(137)
ノハナ
(99)
お知らせ
(97)
自然
(92)
ナシ
(85)
実習
(83)
旅行
(49)
くだもの
(37)
つれづれ..
(37)
チューリップ
(27)
蔬菜
(26)
堆肥
(23)
耐塩性
(18)
カキ
(4)
カシス
(2)
花
(2)
サルナシ
(1)
赤肉リンゴ,リンゴ
(1)
ブログ アーカイブ
▼
2015
(138)
►
11月
(1)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
▼
6月
(13)
嵐の種差海岸(6/27)
仕上げ摘果(6/26)
小学生のリンゴ栽培体験学習(6/25)
ウズベキスタン御一行来場(6/25)
ウズベキスタンからリンゴ研修(6/24)
チューリップの掘り取り(6/23)
JICAセミナー終了!(6/22)
JICA東京(6/20)
ニンジン播種(6/19)
紅玉摘果(6/16)
実習予備摘果(6/12)
鳥取ダイジェスト(6/5)
鳥取に来ました(6/1)
►
5月
(22)
►
4月
(10)
►
3月
(20)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2014
(319)
►
12月
(27)
►
11月
(44)
►
10月
(34)
►
9月
(22)
►
8月
(35)
►
7月
(34)
►
6月
(23)
►
5月
(26)
►
4月
(21)
►
3月
(14)
►
2月
(16)
►
1月
(23)
►
2013
(364)
►
12月
(17)
►
11月
(39)
►
10月
(36)
►
9月
(31)
►
8月
(28)
►
7月
(34)
►
6月
(33)
►
5月
(36)
►
4月
(35)
►
3月
(30)
►
2月
(23)
►
1月
(22)
►
2012
(184)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(16)
►
7月
(24)
►
6月
(27)
►
5月
(11)
Translate
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
フォロワー
マイブログ リスト
Laboratorio de Horticultura
Laboratory of Horticulture
17 年前