今日はあいにくの天気だったので
実験室でノハナショウブぼ実験をしました.
泳動しています...

新しいことを覚えていくのは楽しいものです.
サポートに感謝!
待ち時間に外を見ると雨が上がっていたので
苹果梨(ピンゴーリー)の摘果をしました.
ガクやおしべの根元が随分赤い気がします!

果皮の赤さとガクやおしべの色と関係があるのでしょうか?
この梨をたくさん増やすためにバートレットの樹をまるまる一本ピンゴーリーに高接ぎ更新しました.
接ぎ穂から少し遅れて芽が出てきています.
いい感じです.
弘前大学が学術提携している中国の延辺大学周辺が
この梨の大産地です.
いつか,ピンゴーリーの生産地を訪ねて現地の栽培方法を見てみたいものです.