2014/09/30

佐賀の果樹産地(9/30)

佐賀県の果樹産地を巡りました。 みかんに梨、柿、 ブドウにイチジク等々何でもあります。 さすがにリンゴはあまりないようですが 温暖な気候でバラエティーに富んだ 果樹のラインナップは羨ましいです...

2014/09/29

学会2日目(9/29)

学会2日目が行われました。 お昼からは ポスターセッションがあり 藤田技術職員、 佐藤早希技術職員が 頑張って発表してくれました。 もちろん私も・・・...

2014/09/28

学会1日目(9/28)

リンゴに梨に充実した1日目の発表が終わりました。 とても面白い発表の連続で 丸一日びっちり久しぶりに 講義を聞いたようで 疲れましたが 新たなインスピレーションをたくさんもらいました...

2014/09/27

飛行機(9/27)

飛行機内での電子機器の仕様のるルールが変更されてました。 今まで離発着時は写真を撮れなかったのに 9月からOKになったそうで 興奮していっぱいとっちゃいました。 青森を離陸してすぐ、 藤崎農場もバッチリ写真にとれました!!...

二ホンナシの剪定を考える(9/27)

佐賀大学で開催される園芸学会にやってきました。 開催前日の昨日は小集会で 「二ホンナシの整枝剪定を考える」 と題して 大変面白いセッションが開かれました。...

2014/09/25

赤い果肉のリンゴ(9/25)

赤い果肉のリンゴが収穫できました! 「紅の夢」 と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 確かに見た目はそっくりですが これは紅の夢ではなく お父さん品種である 「エターズゴールド」トラベルがついた木 の果実です...

日本経済新聞に掲載!(9/25)

本日、2014年9月25日付けの日本経済新聞の東北経済面(35面)に紅の夢をはじめとする弘前大育成の赤い果肉のリンゴについての記事が掲載されています。 東北地区限定ですが ご覧になれる方はぜひ見てみてください。 Webでも記事が読めます。 東北以外の方はこちらのリンクからどうぞ...

2014/09/23

学会のポスター準備(9/23)

今週末から佐賀大学で開かれる園芸学会の全国秋季大会に向けて準備を進めています。 今回は技術職員の 藤田さんと早希さんも 発表してくれるので ポスターも3枚です...

リンゴを科学する会場下見(9/23)

いろいろと雑多な仕事が舞い込んで訳がわからなくなっています・・・。 昨日は弘前市のりんご課の皆さんと JA津軽弘前の本店に リンゴを科学するの会場下見に行って来ました。...

2014/09/19

塩崎先生授賞式の記事(9/19)

塩崎先生の授賞式に関する記事です. 奥様と仲良く並んでの掲載です. ちょっと緊張気味ですかね?? ...

塩崎先生陸奥新報社賞受賞特集記事全文(9/19)

陸奥新報の9月1日の朝刊に掲載された特集記事の全文です. 遠くにいて見られなかった皆さんぜひご覧ください. あらためて塩崎先生おめでとうございます! ...

2014/09/17

生産者と情報交換(9/17)

作業の後は生産者の皆さんと情報交換です! 机の上のいくつものピッチャーが物語るように 飲み放題1500円でいいのかと思うほどの 大量のアルコールが入り 紅の夢の未来について語ります. この秋のいろいろな仕込についても 生産者の皆さんや平川市の皆さんと 作戦会議ができました...

平川市紅の夢研究会(9/17)

平川市紅の夢研究会が圃場の草刈をして情報交換するというので久しぶりにうかがいました. なんということでしょう! 看板の色が復活し きれいになっているではないですか!...

2014/09/12

リンゴを科学する開催決定(9/12)

弘前りんご博覧会2014のパンフレットが出来上がりました。 全国のリンゴの約2割を生産する弘前市で この秋に開かれる りんごを巡る 様々なイベントをまとめて 『博覧会』 と銘打って紹介しています。...

2014/09/08

つがるの収穫(9/8)

藤崎農場で実験用のつがるの収穫が始まりました。 今年は開花から全体的に早めに推移して 近頃も涼しい日が続いていることから 着色も例年に比べ良く 4~5日ほど早い収穫となりました。...

2014/09/05

塩崎先生来る!(9/5)

塩崎先生が先日いただいた陸奥新報社賞の顕彰盾を持って農場に来てくれました。 藤田さんと早希さんに自慢してます! 顕彰式ではちょっと緊張していましたが 今日はもうすっかりリラックスして 話も弾みます。...

先日のキックオフセミナーの新聞記事の全文です。(9/5)

8月29日に行われたキックオフセミナーについて地元紙に掲載された記事の転載許可が出ましたので掲載いたします。 本当にたくさんの方に御来場いただきありがとうございました。 陸奥新報 2014年8月30日陸奥新報朝刊5面...

りんご試験場参観デー(9/5)

青森県のりんご試験場で開かれた参観デーに行ってきました。 藤崎農場の職員の皆さんと伺ったところ 卒業生の小林りんご試験場研究員が 圃場見学で丁寧に説明してくれました! ...

2014/09/03

たくさんの生産者の皆さんが農場見学にやってきます(9/3)

今日は2件、60名を越えるリンゴ生産者の皆さんが見学にやって来ました。 ちょうど、青森県のリンゴ試験場の 参観デーが行われているので それにあわせて藤崎農場にも寄ってくださるようです。 試験場、大学、田舎館の田んぼアート と温泉宴会がセットになった 一種のツアーですね...

2014/09/02

塩崎先生新聞掲載!(9/2)

陸奥新報一面に大きく掲載されています。 9月2日の朝刊に 昨日の塩崎先生の陸奥新報社賞受賞の様子が 大きく掲載されています。 地元の皆さん是非ご覧ください...

塩崎先生陸奥新報社賞受賞!(9/2)

塩崎先生の陸奥新報社賞受賞の顕彰式がありました。 そうそうたるメンバーが参加しての表彰式に 緊張してしまいました。 塩崎先生も奥様とともに ちょっぴり緊張して式に臨まれていたようでした...

2014/09/01

塩崎先生、本日顕彰式!(9/1)

2014年9月1日、本日の陸奥新報朝刊の1ページすべてを使って塩崎先生の業績が紹介されています! 本日、11時から弘前市のホテルニューキャッスルで 塩崎先生の陸奥新報社賞受賞の顕彰式が開かれます。 みなさん、お会いしましたら是非、お祝いの言葉をお願いいたします...

Page 1 of 25212345Next

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More