2014/02/28

JAの女性後継者の皆さんと勉強会をしました(2/28)

JAつがる弘前の「あぐりガールズ弘前」とJA津軽みらいの「女子会」のみなさんが紅の夢をはじめとする農場の新しいリンゴについて勉強しにいらっしゃいました。 とても熱心に話を聴いてくださり 感激しました...

2014/02/27

紅の夢普及推進委員会が無事終了しました!(2/27)

地域の行政、企業の皆様にお集まりいただき紅の夢の今年度の活動報告と、来年度の方針について話し合いました! 非常に活発な意見が交わされ、 予定時間を大幅に超えてしまい 司会としては失敗でしたが 未来に向けて前向きに進んでいけそうで その点については安心しました...

2014/02/26

本日「赤い果肉リンゴ紅の夢普及推進委員会」の総会を開催します(2/26)

一年間の取り組みの総括と、来年度に向けての取り組み方針を話し合います。 1年間の取り組みについてのプレゼンは 委員会の委員でもある藤田技術職員です! もうプレゼン何回もやっているので 余裕なのかと思いきや 意外と緊張しているようで 顔がマジです!(笑) ここ数日がんばって資料作ってくれていますからね~...

2014/02/25

農ガール!(2/25)

まだまだ雪深い藤崎農場です。 最近、私の部屋から見える 圃場で赤い影がちらほら動いています。 こいつは誰だ! ということで、圃場に出てみました。 写真で赤い影、わかるかなあ…。 ...

2014/02/21

【紅の夢】医福食農連携について新聞で広報されています!(2/21)

フード・アクションジャパンの企画で我々、紅の夢普及推進委員会についても新聞で紹介されています! 先日、2月19日には朝日新聞の夕刊で紹介されました。 本日、2月21日は日本農業新聞、 日本食料新聞に掲載予定です。 (この2紙は白黒です) ...

2014/02/20

【紅の夢】フード・ケータリングショーで展示していただきました!(2/20)

東京ビッグサイトで行われているHCJ2014という外食産業関係の3つの展示会が合わさった巨大な展示会で紅の夢を展示していただきました! ビッグサイトはアグリビジネス創出フェアも行われる場所で アグリビジネス創出フェアも大きな展示会だと思っていたのですが それとは規模が違っていて とてつもなく大きな展示会ですごい人でした。 空港からのバスもみんなこれに行く人たちで満員でした。 ...

東京出張!(2/20)

青森空港から東京に出発します。 最近話題の青森空港の除雪隊 ホワイトインパルスの活躍で 無事出発できそうな雰囲気です。 ...

2014/02/19

【紅の夢】受験生向けサイトで紹介されました!(2/19)

旺文社が運営する大学受験生向けサイト「パスナビ」の中で紅の夢の関する取り組みが紹介されました! 学校注目情報ということで 産学官の連携で取り組んでいる 紅の夢のブランド化に関する話題が取り上げられました...

2014/02/17

【紅の夢】医福食農連携の事例集で紹介されました!(2/17)

農林水産省が進める国産農産物の消費拡大への取組「フード・アクション・ニッポン」の中で紅の夢普及推進委員会の取り組みが紹介されました! 医福食農連携ということで 医療・福祉と食料・農業の異業種連携によって、 新しい「食」を生もうという取り組みで...

ご覧あれが竜飛岬~♪(2/17)

先週2/13に竜飛岬に行ってきました。 東京から先生がいらっしゃり 学会発表についていろいろ打ち合わせをしている中で 「やっぱり現場を押さえなきゃ」 というフィールドワークの基本精神から つるつるの道を滑りつつ、 北のはずれの地までやってきまし...

2014/02/09

弘前工業高校定時制発表会!(2/9)

妻の昨年までの教え子の卒業制作発表会に行ってきました。 高校の先生方の「女子会」にも参加させていただき いつもと違った雰囲気を味わうことが出来ました。 ...

2014/02/07

紅の夢の調査(2/7)

久しぶりに実験の写真をアップです! 今日は貯蔵していた果実が使えるかどうかの調査です。 貯蔵条件によっては 傷んでくる果実も出始めましたが 条件次第ではまだまだ大丈夫なものも。 なるべくたくさん情報を収集して 生産者や貯蔵業者の皆さんに 提供できるようになればいいです...

2014/02/06

祝受賞!カットリンゴの大湯社長!!(2/6)

赤い果肉リンゴ「紅の夢」普及推進委員会のメンバーでカットリンゴを作ってくださっているアップルファクトリージャパンの大湯社長が青森県農業経営研究協会賞を受賞されました! おめでとうございます! 紅の夢についても 赤い色を生かした「カットリンゴ」ということで 我々に快く協力してくださり 今日の平川市との連携や ブランド化の推進の礎を作ってくださいました...

2014/02/04

季節の感覚が・・・(2/4)

極寒の地青森です。 鳥取の暖かさがうそのように 帰ってきたら吹雪いていてびっくりしました。 仕事がたくさんたまっていたのもありますが なんだか、また冬に逆戻りしたようで 少し元気がありません…。 気温差20度くらいありますからね・・・...

2014/02/02

【紅の夢】河北新報に掲載していただきました。

1月25日の河北新報の27面に先日平川市で行った中学校での食育活動の様子を掲載していただきました。 紅の夢のカットリンゴを手にした 女の子のうれしそうな写真が とてもよくってうれしいです。 掲載していただきありがとうございました。 河北新報は仙台を中心に販売されている新聞です。 地元青森から少しはばれた場所でも 紅の夢を知っていただく良い機会になりました。 ↓クリックしてね。 にほんブ...

鳥取県園芸試験場(2/2)

1月30日に鳥取県の園芸試験場を訪問しました。 大学院のとき1年間毎日通っていた懐かしい場所です。 ここで、実験をさせてもらっているのに 鳥取東高校で生物の非常勤講師をひょんなことからやらせてもらうことにな...

Page 1 of 25212345Next

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More